効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」の内容レビュー。ゆるく実践しても効果ありました!

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この記事を読んでくれてるあなたは、「赤ちゃん 寝ない」「赤ちゃん 夜泣き」で検索しました?

だったらこの本をおすすめします!

 

赤ちゃんのねんねトレーニング略して「ねんトレ」。

第一子の時は、「失敗しそう」「本当に効果あるの?」と、存在を知ってはいたけれど全くやりませんでした。結果、全然寝ない赤ちゃんになってしまい、「育児=寝不足」のイメージが出来上がってしまいました。

第二子を出産してこの本の存在を知り、あまりにもみんなが絶賛するものだから軽い気持ちでこの本の内容通りやってみたところ、劇的な効果がありました!

「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」の内容紹介と、「上の子の時のあの苦労は何だったの!!!」と感じた私の実践方法を紹介します。

この本のポイント

この本には、下の画像のように、月齢別に理想的な一日のスケジュールが書いてあります。

f:id:sweet-orange:20160605090352j:image

赤ちゃんを無理やり寝かせるわけではなく、赤ちゃんの自然な睡眠サイクルにこちらが合わせるという方法なんです。

これは目からウロコでした!

今思い返すと、上の子の時はとにかく寝かそう寝かそうとしていました。眠たくないのに寝かせようといくら抱っこでユラユラしても無意味だったんですよね。それで、赤ちゃんが本当に眠たくて抱っこして欲しい時には、こちらの体力が既に消耗してて、すごくイライラして。
 この本を読んでからは、赤ちゃんが本当に眠たい時、ちょっとぐずぐずしてるけどそこまで眠たくない時、それを見極めてピンポイントに寝かしつけできるので本当に楽です。
他になるほど!と思ったポイントを紹介します。

昼寝は明るい場所で

体内時計が狂ってしまうそうです。昼寝はあくまで昼寝。浅い眠りにすることで夜ぐっすり眠ります。

背中トントンが嫌いな子もいる

確かに・・・。私も子供の頃母親が背中をトントンするのが内心「うっとうしいなー」と思っていたのでした^^;

寝る前のイチャイチャタイム

寝る前に暗い部屋の中でイチャイチャするんです。たぶんですけど、本当だったら寝ぐずりが始まる時間に遊んであげることで、その後に深い眠気がどっと押し寄せる感じかなと思います。

私の実践方法はゆるく!

このスケジュール表のページをスマホで撮影し、別フォルダに保存します。こうすると、いつでもすぐにスケジュールを確認できます。

ガチガチにこのスケジュール通りにではなく、なんとなーくでやってます。朝寝が少なかったから昼寝をちょっと長く、とかね。それでもそれなりに効果はあると思います。

いつから?

新生児の時にこの本の存在を知ったので、生後1ヶ月の時から実践しました。と言っても、1ヶ月の時にやることは、「昼は明るく・夜は暗くする」ということだけなんですけどね。

そこから、ゆるくスケジュールをこの本の内容通りに合わせていきました。

 「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」で生活リズムが整う

「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」の内容紹介と私の実践方法を紹介しました。この本の一番いいところは、生活リズムが整うことだと思います。

それは赤ちゃんだけでなく、親のリズムも同じです。そうすればこちらも家事をしたり出かけたりのスケジュールが立てやすくなります。

こちらの本は最初に紹介した本の改訂版です。私はこちらを読みました。