暑かったり、寒かったり、季節の変わり目は服装に悩まされますね。
今日の気分に合う服と、気温とが、なかなかぴったり合いません。
季節の変わり目に着る服がない!と慌てないために、面倒くさがりの私がしている方法を紹介します。
同じデザインの服を長袖・半袖両方持つ!
その方法とは、全く同じデザインのトップスを長袖・半袖両方持つことです。
そうすれば、思い浮かべたコーディネートはそのままで、気温に対応することができます。
メリット
着替えた後に外に出て、やっぱり暑いor寒いと感じた時、トップスを半袖や長袖の別のデザインのものに変えると、それに合わせてボトムも替えなければいけなくなったこと、ありませんか?
同じデザインで半袖・長袖両方持っていれば、トップスを替えるだけで後は替えなくてもOKです。玄関で慌てなくてもよし!
デメリット
一日中同じ服を着てると思われそうです。
でも、そう親しくない誰かが、夏に何を着てて、冬に何を着ているか、思い出せます?全然思い出せませんよね?だからそんなこと
気にしなくてんです!
実例
自分に似合うと思った服、着回しが出来て便利だと思った服があったら、それを半袖長袖両方揃えるよう買い足すようにしています。
黒×白ボーダーシャツ
どちらも超ヘビロテ服。真冬以外はずっとこれです。
左は無印良品の、右は楽天で購入したマリメッコのです。

marimekko マリメッコ Tasaraita PITKAHIHA タサライタ ボーター長袖Tシャツ・52631-4-1576・52154-1-42614 【2015秋冬】 0824楽天カード分割
- ジャンル: レディースファッション・靴 > 婦人服 > Tシャツ > 長袖 > ボーダー
- ショップ: Crouka(クローカ)
- 価格: 11,880円
マリメッコはもう3年も着てるのに新品みたいに全然へたれてません。さすが高かっただけある。
ブルー系ギンガムチェックシャツ
なんとこちらは3着も!
左から半袖(夏)、七分袖(春・秋)、長袖(冬)です。
niko and...、ユニクロ、niko and...です。
同じギンガムチェックのシャツだけど、季節に合うように素材をかえて、色味も夏用は爽やかな水色にしました。
まとめ
季節でイメージを変えたいからと違う色を選んでしまうよりも、同じ色の方が間違いなく似合うし、着回しも季節ごとに考えなくてよくなります。
オールシーズンOKなボトムがあれば、これでオールシーズンOKなコーディネートが完成します。
ファッションも時短したい人におすすめの方法です。
参考になるファッション系トラコミュ、どぞー!