効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

主婦の節約術は『お金より時間』。年間貯金額200万円貯められたコツは、たったこれだけのこと。

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ここ数年、我が家の年間貯蓄額は100万円前後でした。

これで多いと思う人もいるかもしれませんが、年齢的な(40代)ことを考えたらそんなことありません。

専業主婦の私に出来ることは節約しかありません。教育費に老後資金、将来のことを考えるともっともっと節約しなきゃ。

もっと金を、金をー! (屮゜皿゜)屮

でもそんな風に節約に頭がいっぱいの時は全く貯まらず、「あること」をした途端に、急にお金が貯まりだしたのです。

今では年間貯蓄額が100万から2倍の200万に、そしてそれを2年間継続しています。

家計簿?袋分け?予算決め?

そんな面倒なこと私に出来るわけがないヽ( ´¬`)ノ

その「あること」というのは、

「お金の節約よりも時間の節約をする」

これだけなんです。

主婦ってどうしても「自分の時間を犠牲にして節約しなきゃ」ってイメージありますよね?底値を求めてスーパーをハシゴしたり、面倒な物でも手作りしたり…。

でも本当は違うの。ゆったりとした時間こそが、大きな節約を生むんです。

この記事では、節約をがんばっても結果が出ない主婦(過去の私w)のために、なぜ時間の節約をするとお金が貯まるのか?どうやって時間を節約するのか?を具体的な節約の方法と共に紹介します。

お金の節約=時間の浪費?貯まらない理由はこれだった!

f:id:sweet-orange:20181003022458j:plain

私が「お金の節約より時間の節約!」と意識したのは2人目の妊娠&出産がきっかけ。

1人目の子育てに頑張りすぎて疲れたので、今度は「お金がかかってもいいから楽したい!」と思ったんですよね。

それまでの我が家の生活パターンはこんな感じでした。

  • セール中はとりあえず物色しに行く
  • 100円ショップを意味もなくうろつく
  • 無料で貰えるオマケのために長時間並ぶ
  • スーパーで割引シールが貼られるまで待つ

ユニクロの期間限定価格や無印良品週間などは必ずチェックして、そのために毎週のようにショッピングセンターに行っていました。

でも節約したい気持ちは強かったので、散々お店を巡ったあげくに結局何も買わない、ということがほとんどだったんですよ。だからめっちゃ節約できてる!と満足してました。

それがとんだ大・間・違・い!

これってよく考えたら時間の浪費なんですよね。

その節約を時給に換算してみたら・・・?

例えばユニクロの期間限定価格で500円安くなっているとします。

他の物とまとめて買えばいいものを、それだけのために買い物に行くと、500円のために半日費やします(子どもがいるとなかなかすんなり帰れませんものね) 。

500円得するために半日の5時間かかったということは、時給に換算すると100円。

私の時給って100円だったのーーー!?Σ( ̄□ ̄;)

時給100円にしかならないことのために時間を使うくらいなら、もっと有意義なことに使ったほうがマシです。

忘れがちな外食費・・・

そして買い物に出かけると時間がないからどうしても外食してしまいます。

フードコートで安く済ませたとしても、家族3人(当時)で食べると2千円くらいはします。

500円安いものを買うために2千円の外食をしてたら、よく考えると損してますよね…。

節約の悪循環に陥っていた!

f:id:sweet-orange:20181010101417p:plain

節約したい⇒時間を浪費する⇒節約出来てないことに気づかない

そんな節約の悪循環に陥っていました。

節約することを一旦あきらめて時間が出来たからこそ、ようやく気づけたことです。

もしこれに気づけなかったら、きっと今でもこの節約の悪循環の中を走り回っていたと思います。がんばった割にたいした効果もないのに…。 

時間を節約する具体的な方法って?

f:id:sweet-orange:20130123143615j:plain

じゃあ、どうやって時間を節約するの?

家事や育児に追われて時間の節約なんて出来るわけないじゃない!と、私も以前はそう思っていました。

そんな私がどうやって時間を捻出したのかというと、

  • なんとなくの習慣を変える
  • 「ちょっとのお金」を使う

この2つがポイントでした。それでは具体的な方法を説明します。

「週末はなんとなくショッピングセンター」をやめる!

どうしても行きたい理由があるわけじゃないけれど、楽しい気分になれるからなんとなく行ってしまうショッピングセンター。

でも1日がそれで終わっちゃいますよね?

貴重な週末の1日をショッピングセンターで潰しちゃったらもったいないです。家にいれば部屋の片付け、書類整理など溜まった家事が片付きますもん。

それに外食もしなくて済むので、時間もお金もダブルで節約できます。

子どもが行きたがるから仕方ない?そりゃ、キラキラして刺激的なショッピングセンターは子どもにとっても魅力的。

でもそれが本当に子どものためになるのか?っていうと疑問。公園で動き回った方が体力が付いてプラスになります。

ネット通販をガンガン活用しまくる!

我が家は買い物のほとんどをネット通販で済ませています。お醤油や洗剤などすぐ近くのお店で買える日用品もです。

近所のドラッグストアの方が安いって?そういう考え方では時間の節約はできません!

買い物の時間って意外と長いです。お店までの移動時間、店内を動き回る時間、レジに並ぶ時間。

しかも数日に1回は必要になるので、集めると膨大になります。それをネット通販にしちゃえば大幅な時間の節約ですよね。

それに、ネットよりほんのちょっと安いために買い物に出かけ、必要ないモノを買ってしまったり、子どもにねだられてお菓子を買ってしまったりってこと、ありませんか?

ほんのちょっと値段が高くても、結局はネット通販の方が節約になるんですよね。

我が家が主に使っている通販サイトは、

  • 家電、おもちゃ ⇒ Amazon
  • 食品、インテリア ⇒ 楽天
  • 生活用品(消耗品) ⇒ LOHACOかAmazon

と使い分けています。

Amazonを利用するならAmazonプライムの会員登録をしておくと便利ですよ。私のAmazonプライムの活用術はこちらの記事に書いています。

動画配信でレンタルショップはもういらない!

子どもがいるとよく行くDVDのレンタル。借りるのと返すのとで2回も無駄な時間がかかり、これが意外と時間を取ります。

動画配信サービスを利用すればこの無駄な時間をカット!

先ほど紹介したAmazonプライムの会員になれば、無料で動画配信(Amazonビデオ)を楽しむことが出来ますよ。

Amazonビデオは知育動画も多いので、子育て中の人に特におすすめです。

時間はお金で買える!時短家電の活用

時短家電を導入すれば、「時間をお金で買う」ことが出来ますよ。

我が家で活躍している時短家電は、雑巾がけもしてくれるお掃除ロボット「ブラーバ」。

それと外出中にほったらかしで煮込み料理を完成してくれる「電気圧力鍋」です。

シロカの電気圧力鍋「クックマイスター」は、電気圧力鍋の中ではかなり低価格で、サイズも小さくておすすめですよ。

時間があるから出来た!こんな節約

f:id:sweet-orange:20170402180058j:plain

じゃあどうして時間の余裕が出来るとお金が貯まるのかっていうと、

  • 外食の回数が減って食費が大幅に減る
  • 家の中が片付いてムダ買いがなくなる
  • ストレスが減るから衝動買いもしなくなる
  • じっくり考えれるから本当にお得な物が選べる

この辺りが大きいですね。

我が家ではそれ以外にも、これまでは時間がなくて出来なかった「一歩踏み込んだ節約」にチャレンジしました。

  • 格安SIMで通信費削減
  • ふるさと納税で節税
  • ほったらかし投資(イデコ・つみたてNISA)

それぞれもう少し詳しく説明しますね。

格安SIMで通信費が年間10万円節約できた!

1番の節約効果があったのは、スマホの通信会社をDocomoから格安SIM(イオンモバイル)に替えたことです。

変更前:6,000円 × 2人 = 1万2,000円

変更後:夫婦合わせたプランで3,000円

差 額:月額⇒9,000円、年間⇒10万8,000円の節約!

年間10万円以上節約出来て、しかも毎日必死になったり我慢したりは一切しなくていい、こんな素晴らしい節約他にないですね!

ママ友さんにこの話をしても、「すごーい!ウチもやりたい!」と皆言うけれど、実際に格安SIMに替えた人は一人もいません^^;

確かに、わかりにくいし手続きとか面倒だし、ちょっとハードルが高いです。
けど、一度その面倒を乗り越えちゃえば、後は何もしなくても毎月1万円近い節約が自動で出来るんですから。

毎日スーパーのチラシの底値をチェックするよりも、一度たっぷり時間を作って格安SIMへの変更した方が、よっぽど節約効果が高いですよ!

ふるさと納税で節税!

「ふるさと納税」もやりたいけど時間がなくて後回しにしていたことの1つです。

「ふるさと納税」をざっくり説明すると、実質2千円で豪華特産品をゲット出来る、制度です(ざっくりし過ぎっ!)。

もっと詳しく知りたい場合は↓の楽天のページがわかりやすいです。

楽天市場>[ふるさと納税はじめてガイド] ふるさと納税とは?

我が家はふるさと納税は楽天でしています。既存のIDが使えるし、普通のネットショッピングと同じ感覚でふるさと納税が出来て簡単です。

我が家にこれまで届いた「ふるさと納税」は、↓のページからご覧ください。

「ふるさと納税届いた」カテゴリーの記事一覧 |効率よく暮らす

お正月やクリスマスなど、お祝い事に食費が高くなりがちだったけれど、昨年はふるさと納税のおかげで平常運転でした。

ほったらかし投資で節税!

投資にもチャレンジしました。「個人型確定拠出年金・iDeco(イデコ)」と「つみたてNISA」です。

投資や株というと、毎日株の値動きを見張らなければならないイメージがありますが、どちらも「ほったらかしでいい」と言われている積立投資です。

「イデコ」も「つみたてNISA」もどちらも節税効果があります。

特に「イデコ」は所得税の節税額が大きいです。どれだけ節税効果があるかは↓のサイトで計算できるのでやってみてくださいね。

イデコの節税シミュレーター|iDeCoスペシャルサイトbyろうきん

我が家の場合、節税効果は年間で5万5千円です。

これを60歳まで20年間続けたら生涯で110万円分も税金が安くなるということですね。これは大きい!

イデコは申請が通るのに時間がかかったのでまだ始めて間もないですが、つみたてNISAは既になかなかの利益が出ています。こちらの記事も参考に♪

まとめ:「お金より時間の節約」で、効率よく貯めよう!

これまで書いたことをまとめると、

  • 節約しても貯まらないのは時間を浪費してるから
  • 時間を浪費する習慣を止めよう!
  • 少しのお金をかけて時間を作ろう!
  • 作った時間で効率のいい節約をしよう!

これで私は年間貯蓄額200万円を達成できました。

とにかく私は言いたい、

主婦こそもっと自由な時間を!

節約してるのに全然貯まらないという人は、一度立ち止まってみることをおすすめします。

家計管理を見直すなら、まずは銀行口座を分けることから始めると簡単ですよ♪我が家の銀行口座の分け方はこちらの記事に詳しく書きました。