効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

学研ゼミのリニューアルされた「スマートドリル」をやってみた!違いは?退会した人も4月だけ無料!

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

※追記:学研ゼミは2019年3月20日にサービスが終了します。いいサービスだったのでとても残念です(涙

 

業界最安値、月額500円でタブレット学習が出来る「学研ゼミ」がリニューアルされました。

リニューアル記念で、無料会員登録すると抽選で1,000名に豪華な賞品が当たるキャンペーンやってます。

無料とはいえ小学生のいる親ぐらいしか登録しないだろうから、これめっちゃ確率高くない? 

でも条件は”新規会員登録”だから、以前に登録した私は対象外なんだなー。残念。

まだの人はこれを機に登録してみては?私は手堅く3万円分の商品券が欲しいー!

>>【学研ゼミ】の無料会員登録はこちらから

私みたいに無料体験登録して既に退会しちゃった人にも朗報!

教科書通りに進められる「スマートドリル」が新しくなったので、4月中限定でもう1回無料でお試し出来ちゃいます。

早速息子にやらせてみましたよ。リニューアルされた「スマートドリル」はどこが変わったのか?どんな学習効果があるのか?詳しく紹介したいと思います。

リニューアルされた「スマートドリル」、旧バージョンとの違い

全体的にデザインが一新されていますが、機能として変わったのは以下の2点です。

  • スマートフォンでも出来るようになった
  • 手書きで入力が出来るようになった

次から実際の操作画面を見ながら、「スマートドリル」の私がいいなと思ったポイントを紹介していきますね。

「スマートドリル」をやってみた正直な感想

息子に渡す前にざっと使い方を確認しました。その時思った正直な感想を書きますね。

スマホ対応したから隙間時間に出来るようになった!

f:id:sweet-orange:20180408214112j:image

今まではPCとタブレットのみ対応だったのが、今回のリニューアルでスマホでも出来るようになりました!

PC&タブレットはないけどスマホならあるという家庭は多いから、使える人が増えるのはいいですよね。

我が家の場合はPCもタブレットもありますが、PCは私が使いたい、タブレットは下の子が動画を見たい、とどちらも使用中の可能性があるので、選択肢が増えて助かります。

スマホでも出来るようになったもう1つ大きな利点は、外出中の隙間時間でもタブレット学習が進められることです。

データが繋がっているから、PCでもタブレットでもスマホでも続きから学習できるんですよ。

外食で並んでる時間や料理が出てくるまでの時間などにも出来るので、時間の有効活用ができます。

日付が書いてあるから先取り学習がしやすい! 

f:id:sweet-orange:20180408074401p:image

上の画像は学習を始める時のスタート画面です。

「スマートドリル」は教科書会社を選択できるので、学校で実際に使っている教科書通りに進めることができます。

これですごくいいなと思ったのは、各学習項目の隣におおよその学習時期が書いてあるんですね。

そうすると、イチから順番にやらなくても「来週学校で習うところだけやっちゃおう!」とピンポイントで先取り学習がしやすくなります。

うちの子は特に復習よりも予習が好きなタイプなので(それ知ってるー、とか言いたいタイプ^m^)、この日付があるのはすごくいいアイデアだと思いました。

こういうちょっとしたことで、子どものやる気って引き出されたりするんですよねー。

動画世代の今の子にはやっぱり動画!

f:id:sweet-orange:20180408074817j:image

これは算数の問題ですが、なんと解説が動画なんですねー。

今の子って、なんでも動画じゃないですか?

やっぱり目で文字を追うだけよりも、耳で聞きながら説明の図が動いた方がそりゃー理解できますよ。

手書き入力機能で「書く」練習もできる!

f:id:sweet-orange:20180408074936j:image

今回のリニューアルの目玉ともいえる機能が、手書き入力です。上の字は息子が指(爪)でなぞったもの。

f:id:sweet-orange:20180408075140j:image

するとちゃんと「ふきのとう」と認識されて問題に答えられます(結構ヘタクソな文字でも認識されるので地味にスゴイ機能です)。

以前は画面に表示されるあいうえおが並んだキーボードを押して入力していたんですね。

そうすると、答えはわかってるのに入力するのに手間取ってしまい、これでは本筋の学習ではないところに時間がかかってしまいます。

手書き入力できるようになってその時間が無くなったので、学習に集中できます。

タブレット学習をさせるにあたって、選択問題ばかりで「書く」能力が疎かになってしまうのでは?と危惧していましたが、これでその心配はなくなりました。

やっぱり小学生は「書く」ことが学習の基本ですからね。

「スマートドリル」、息子の正直な感想は?

以上は親の私から見た感想ですが、肝心の息子にも使ってみた感想を聞きました。

「前より使いやすくなってる!これで勉強したい!」

春って一番やる気のある季節です。新しい学年でどんなことを勉強するのかワクワクしている息子です(今のイチバンの興味は「かけ算」)。

無料体験がやる気に火を点けたみたいです。シメシメ・・・^m^

>>【学研ゼミ】の無料会員登録はこちらから

「学研ゼミ」は親切設計なサービスです

私が最初に学研ゼミを登録したのは、冬休みの時でした。

1ヶ月無料で出来るので、寒くて出かけたくない暇な冬休みにやらせるのにちょうどいいと思って(期間が過ぎたら自動的に退会処理がされるのでうっかりお金を払っちゃう心配がないのも安心でした)

冬休み中は毎日やっていましたが、学校が始まるとやらなくなりました。

というのも息子の学校、本当に宿題が多いんです!

だから有料登録はしなかったのですが、今回また無料体験できるということで久しぶりにログインしたら、前の学習データが残ってる!

てっきり無料体験時のデータは消えててゼロからやり直ししなければならないと思っていたのですが、以前の学習のデータが残っていてうれしかったです。

無料体験が1ヶ月もできることや、期限が過ぎても自動的に有料会員にならないこと(無料で釣ってうっかり登録させるサービス多いですよね?)など、ユーザーのことを親身に考えてくれているすごく親切なサービスだなと感じます。

そうそう、会員登録自体も既存サービスのアカウントを利用してできるから、面倒な入力をしなくていいんですよね。

だから今回久しぶりのログインでもいちいちユーザーとパスワードを調べなくてもログイン出来たんです。

Yahoo!かFacebookかGoogleかLINE、私はFaceobookで登録しましたが、たいていの人がこの4つのうちのどれか1つは登録しているのでは?

f:id:sweet-orange:20180408075406p:plain

でも、きっとまた5月になったら有料登録はしないと思います(だって本当に宿題が多くて時間がないんです!)。

でも今回データが残っていることがわかったので、夏休みになったら2ヶ月分だけ有料会員になるのも賢いやり方だなと思いました。

学研ゼミのリニューアルされた「スマートドリル」・まとめ

  • スマホでも出来るから、隙間時間を学習に有効活用出来る
  • おおよその学習時期が書いてあるから教科書に沿った先取り学習がしやすい
  • 今ドキの子向け、動画の解説がわかりやすい
  • 手書き入力機能でタブレット学習でも「書く」能力が鍛えられる

1ヶ月間、無料体験できるので、やる気のあるこの時期にお試ししてみては?

特に、4月30日まで総計1,000名様に当たる!「春のお役立ちプレゼントキャンペーン!」をやっているので、今が一番お得ですよー。

賞品はどれも子育て世代にうれしいものばかり(でも私は手堅く商品券が欲しいけど!)

f:id:sweet-orange:20180409000745p:plain

900名に当たるチャンス賞のこちらのお片付けグッズでもいいな。

f:id:sweet-orange:20180409000931p:plain

これ、当たる確率かなり高いのでは?

でも私はすでに会員だからキャンペーンには応募できません。く、…(´;ω;`)グヤジイ…。

>>【学研ゼミ】の無料会員登録はこちらから