効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

子育て中の車選び、ミニマリスト主婦の考える5つのポイント!

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

車を買い替えることになりました。

きっとほとんどの家庭では旦那さんが車を選ぶと思います。が!任せっぱなしにしていてはいけません!

男性はどうしてもステイタスで車を選びがちですからねー(我が家の夫は幸いにも節約志向なので助かっていますが)。

無駄にお金を使いたくないミニマリスト主婦な私。子育て中に最低限必要な条件で車選びを考えてみました。

これから車の購入を考えている人の参考になれば!

車こそ慎重に選びたい理由

人生の5大コストは「教育」「住宅」「老後」「保険」「車」と言われています。

それぐらい車は金食い虫なんですねー。

だから、

  • CMに人気タレントが起用されてるから
  • 見た目がかっこいいから
  • なんとなく人気だから

なんて安易な理由で選んではいけないんですよね!(自戒を込めて)

そもそも、スーパーで食品を選ぶ時に10円20円の差がすごく気になるのに、車となると10万円以上の価格差がどうでもよくなる、むしろ高い方が魅力に思えちゃうのって、どういう心理なんでしょうね?

本当に気にすべきは車の10万円の方なのに!

車選び次第で、将来の教育資金や老後資金も左右されます。ここはグッと堪えて、価格と機能をじっくり比較して考えたいところです。

ポイント1:子育て中ならスライドドアは絶対です!

f:id:sweet-orange:20180903015929p:plain

子育て中に必要な車の条件、子どもの数や生活スタイルによってさまざまあると思いますが、これだけは絶対!というのが後部座席のスライドドアです。

今乗っている車は子供が生まれる前に購入したので普通のドアですが、もう何度子どもが勝手にドアを開けて隣の車にぶつかりそうになり肝を冷やしたことか!

本当にこれだけは譲っちゃいけない条件です。 

ポイント2:最初の選択、軽か普通自動車か。

次に気になるのが軽自動車か、普通自動車か、ですね。

維持費で考える

軽自動車と普通自動車とで、車体価格も違いますが、気になるのは維持費ですよね。毎年かかるものだからそれだけ差が付きます。

ちょうどいいページを見つけたので紹介します。

軽自動車税増税!普通車との維持費の差を計算しました:常陽銀行

こちらのページによると、軽自動車と普通自動車(コンパクトカー)とで、月額で6,800円の差、年間では8万2千円の差があるそうです。

安全面で考える

やっぱり車ですから、安全面も気になります。

とても参考になる記事があったのでこちらの記事を紹介します。

【パパママ必見】軽自動車VSミニバン 安全性比較 | プロが教えるミニバン選択基準

詳しくはリンク先の記事を読んでいただくとして、ざっくり書いてあることをまとめると、

①軽自動車は普通自動車に比べて相互事故(衝突)の死亡率が高いデータがある

②軽自動車は普通自動車と同じ安全基準をクリアしているとCMでは言っているが、衝突実験にからくりがある。

③その衝突実験のからくりとは、同じ重量の自動車を衝突させて実験していること。軽自動車には軽自動車を、普通自動車には普通自動車を衝突させて、同じ結果が出ているとしている。

④これでは軽自動車が普通自動車に衝突された時の衝撃は測られていない。つまり軽自動車と普通自動車とで安全性が同じとは言えない

ということです。なんだか考えさせられちゃいますねー。

いくら維持費が安くても、命があってこそ。我が家は普通自動車を選択しようと思いました。

ポイント3:2列シートか3列シートか、それが問題だ

 ここまでは順調に決まりましたが、次が難関でした。

5人乗りの2列シートにするか、7人乗り3列シートにするか。

我が家は4人家族。これから家族が増える予定はありません。5人乗りでもいいけれど、たまにある誰かを乗せたい時を考えると、7人乗りの3列シートの方がなにかと便利です。

周りを見渡してもほとんどの子育て世代は、メインの車はミニバンなど3列シートの車です。

しかし我が家は検討した結果、5人乗り2列シートに決めました!

それはなぜかって?

パターン1.ママ友「習い事の送り迎え、一緒に乗せてもらってもいい?」 ⇒ 面倒くさーい!

パターン2.たまの親戚づきあい、今まで別行動だったのが義父母も一緒に乗ることに ⇒ もっともっと面倒くさーい!

と、こういうことが予想されるワケですよ。

便利さ以上に面倒を運んでくれること間違いなし!

そうやって家族以外の人を乗せる以外にも、荷物がたくさん積めるってメリットもあります。でもそれって年に何回?

そう考えたら、メリットよりもデメリットが上回りました。 

ポイント4:内蔵のロールサンシェードで子どもを日差しから守る!

今いろんな車を試乗していますが、その中で感動したのがこれ!内蔵のロールサンシェードです。

f:id:sweet-orange:20180903020046p:plain

後付けで取り付けることも出来ますが、純正で最初から取り付けられていればサイズはバッチリだし外れにくくて便利ですよね。

特に子どもが赤ちゃんの時は、まぶしくてずっと泣いていたり、昼寝から起きちゃったりと強い日差しは大敵。

子育て世代に内蔵のロールサンシェードは必須かと思います。

ポイント5:運転席と後部座席間でウォークスルー出来ると便利

f:id:sweet-orange:20180903020136p:plain

子育て中は、運転席から後部座席に移動できるウォークスルータイプの車の方が便利です。

どんな風に便利かというと例えば、「子ども(特に赤ちゃん)が突然泣き出して機嫌が悪い」、そんな時に信号で停止中のわずかな時間でも助手席からササっと後部座席に移動できます。

他に特に便利なのが雨の日!外に出ることなく後部座席に移れるから、子どもの用意をしたり、荷物を持ったりが濡れることなく出来ますよねー。

これは気付きにくいけど子育て中にとってはかなり便利な装備だと思いますね。

まとめ

  • スライドドア
  • 安全性を取るなら普通自動車
  • 4人家族なら2列シートで充分
  • ロールサンシェード内蔵
  • 運転席からウォークスルー

これを我が家の車選びのポイントとしました。

今はいろいろなメーカーのディーラーを回り、カタログを貰って試乗して比べている真っ最中です。

数年ぶりに車を買い替えるので、進化具合にも驚いています。内蔵サンシェードにも驚きましたが、収納も工夫がされていてどのメーカーの車も使いやすくなっていますね。

楽しみながら車選びしています。

これから購入をお考えの方の参考になったらうれしいです♪