10/29放送のサタデープラス、略してサタプラ。「勝間和代のムダ金0円講座」で紹介されていた、おうちで燻製(くんせい)を作る方法がとてもおいしそうだったので、メモしておきます。
おうちで燻製、作り方詳細
道具
100円ショップで揃います
- ボール2個
- 網
合計300円の道具でできるんですね!
- 燻製チップ
こちらはホームセンターなどで1袋およそ500円するそうです。
燻製チーズの作り方
- ボールに燻製チップを敷く(およそ5g)
- プロセスチーズにコショウやクミンなどの香辛料をかける
- ボールに網をのせ、網の上にクッキングシート、チーズをのせる
- フタをして、中火で1分加熱
- 煙が出たら弱火にして7分加熱
- 火を止めて10分間置いておく
こんなに簡単なんだ!おつまみに良さそうですね。燻製チーズは買うと結構高いですから、家でできると節約になるし、みんなでテーブルを囲んで作ったらとても楽しそうです。
燻製チキンの作り方
- 鶏肉に塩コショウで下味をつける
- 燻製チーズと同じように、1分中火、10分弱火、10分放置
- フライパンで焼き目を付ける
これはおかずにもなるし作ってみたい!
他には100円ショップで売っているミックスナッツを使ったナッツの燻製も紹介されていました。これも他の燻製と同じ作り方でいいそうです。
最後に
燻製って、最初に道具をそろえるのが面倒と思っていたけれど、100円ショップで全部揃うならやってみたいです。
しかも家の中でできるなんていいですね。
実際に作ってみたらまたこのブログで紹介したいと思います!