クリスマスが近づくと毎年、当日のメニューをどうしようかと頭を悩ませます。
簡単で、見栄えがして、もちろんおいしくて、これぞクリスマス!という特別感のある料理。
毎年のように検索しまくって時間が過ぎていくので、作りたいレシピをまとめてみました。組み合わせを考えやすいように分類したので、クリスマスメニューの参考にお役立てください。
モチーフ別
まずは見た目から!モチーフ別にレシピを集めました。気分が盛り上がること間違いなし!
サンタさん
ミニトマトで作るサンタさんはサラダやメインに添えやすくていいですよね。
モッツァレラチーズバージョン。昨年作りましたが、意外と固定するのが難しい、たくさん作るなら前日に作っておくことをおすすめします。
ケーキだったらイチゴサンタ。これも以前作りましたが、チョコペンが難しかったです。
クリスマスツリー
有名なポテサラツリー。いつもの料理の盛り付けを変えるだけだから、こういう簡単なの助かる!
こちらはブロッコリー多めバージョン。
ピザもツリーに。緑はアボカドディップです。
手軽に作れるきゅうりのツリー。これも昨年作りましたが、土台はクリームチーズを生ハムで巻いたものにして大人向けにしました。
リース
とりあえずサラダはリース風に盛り付ければ間違いなし。でも簡単だからこそセンスを問われます。ここまで華やかに盛り付けられたらいいのだけれど。
洋食が苦手な人にはお寿司もいいですよね。
サンドイッチはランチパーティーにぴったりですね。
料理別
やはり料理から決めるのも大事です。特に人気の高い(つくれぽ件数の多い)レシピを集めました。
ローストチキン
前日に漬けこんでおけば当日は焼くだけの簡単レシピです。メイン以外に時間をかけたい時はこれがいいかも。つくれぽ2,000件越え。
フライドチキン
フライドチキンを作るなら、やっぱりなんちゃってケンタッキーがおすすめ。昨年作りましたが、意外と簡単でした。もうお店は行かなくなる?!
ローストビーフ
ローストビーフは炊飯器で作ると失敗しないらしいです。先日のあさイチでやっていました。
あさイチのレシピはこちら⇒ローストビーフ|NHKあさイチ
ピザ
ピザは家族みんなでトッピングして作るのが楽しいですよね。つくれぽ3,000件越えのレシピ。
パン
クリスマス料理で迷うのが、洋食に合うパンか、食べ慣れた白米か。パンを選ぶなら、子どもでも食べやすいフワフワの白パンがいいかもしれません。
ただのご飯じゃちょっと・・・、という時に炊飯器ピラフ。具材を炊飯器に入れるだけだから楽です。
スープ
スープもパイ生地で包んだだけで特別感が増しますね。
ケーキ
本も出版されているゆーママさんのドームケーキ。昨年はこれを参考にして作りました。見た目よりも簡単でした。
1つのスポンジ生地からロールケーキをたくさん作って高いタワーに。こんなケーキが作れるお母さんだったら、子どもはうれしいだろうなぁ。
おわりに
昨年はフライドチキン、トマトサンタ、きゅうりツリー、リース風ちぎりパンサンド、ドームケーキを作ってランチパーティーにしました。
今年はローストビーフ、ポテサラツリー、ポットパイ、炊飯器ピラフ、あたりで攻めようかと思います。ケーキは赤ちゃんがいるので今年はお手軽にスポンジ生地を買う予定。やっぱりまたドームケーキかな。
子どもの喜ぶ顔が楽しみです。