効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

携帯2台持ち(ガラケーと格安SIMスマホ)でなぜ節約になる?詳しい解説とおすすめ業者を紹介!

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:sweet-orange:20170325142123j:image
携帯料金の節約のために、ガラケーとスマホ(格安SIM)の2台持ちをしています。どれだけ節約効果があるのかというと、月々の通信費は私1人分で月平均1,700円、夫婦2人合わせても4,000円もいかないくらいです!

先日、そんな話をママ友さんに話したら、

「なんでそんなに安いの!?私なんて月1万円も払ってるのに・・・!」

と目が点になっていました。

スマホは高いものだと諦めて毎月1万円も払ってる人からしたら、この金額は衝撃的ですよね。しかも2台持ってたらお金が2倍になるのかと思いきや、逆に半分以下になるなんて^^;

なぜ2台持つと安いのかというと、うーん、立ち話で簡潔に説明するのはかなり難しいっ!絶対やった方がいいよって伝えたかったのに、うまく伝わらないまま話しが終わってしまいました。

今度会った時にママ友さんに詳しくお伝えできるように、2台持ちが安くなる理由、2台持ちの詳しいやり方、おすすめの格安SIM業者、2台持ちのデメリット、をここでまとめてみたいと思います。

「スマホ代を節約したい!」「格安SIMにしたいけどなんだか不安…」という人にも参考になればうれしいです。

携帯2台持ちってどういうこと?

まず、携帯2台持ちというのは、ガラケーとスマホ(格安SIM)の2台を持ち、それぞれ役割を

  • ガラケー⇒通話とメール専用
  • スマホ(格安SIM)⇒インターネット専用

と分けて使うやり方です。

「ちょっと待って!さっきからサラッと『格安SIM』って書いてあるけど、格安SIMって何なの?」

あ、まずは格安SIMについて詳しく説明しますね。

格安SIMって何なの?

最近、CMで「楽天モバイル」や「マイネオ」「LINEモバイル」などの名前を聞きませんか?それこそが格安SIMを扱っている会社なんです。

これらの会社と契約すると、ドコモ・ソフトバンク・au(3大キャリア)よりもずっと安い通信費でスマホが利用できます。

なぜ通信費が安いのかというと、自前の回線を持たず、3大キャリアの回線を間借りしているからなんです。つまり、回線の維持費や人件費がかからないので、その分通信料が安くなる、というわけなんですねー。

ではその格安SIMって何なのかを説明するために、まずはスマホの仕組みを説明しますね。スマホには「SIMカード」という小さなカードが挿さっています。「SIMカード」に通話や通信の情報が記憶されているので、この「SIMカード」こそが大事なんですね。「格安SIM」の「SIM」は「SIMカード」のことを指しているんです。

左に見える小さなカードがSIMカードです。裏側のカバーを外すと入っています。
f:id:sweet-orange:20170325142231j:image

格安の料金で通信ができるSIMカード、を略して「格安SIM」です。

楽天モバイルの説明がわかりやすかったので、こちらも参考に!

楽天モバイル: 教えて!格安スマホ/SIM そもそも格安スマホって何?

格安SIMはキャリアメールが使えない!

「格安SIMでスマホの通信費が安くなるのはわかったけど、どうして2台持たないといけないの?」

実は格安SIMには最大のデメリットがあります。それを回避するためにガラケーを持った方が安心なんです。そのデメリットとは・・・、キャリアメールが使えなくなること!

キャリアメールというのは、3大キャリアのメール「@docomo.ne.jp」、「@softbank.jp」、「@au.ne.jp」が最後尾に付くアドレスのことです。

格安SIMにすると3大キャリアとの契約を解除するわけですから、当然、メールアドレスも使えなくなります。その代わりに、フリーメールや格安SIM業者から貰えるアドレスを使ってメールをすることはできます。

「最近はほとんどLINEだし、ガラケーしか持ってない人には新しいアドレスを教えればいいし、別に問題ないと思うけど?」

それがそうもいかない場合があるんですよね。

キャリアメールが使えないと困る場合とは?

その1.連絡網がメールの場合にメールを受け取ってもらえない場合がある

実は、キャリアメール以外のアドレスでメールを送信すると、メールを受け取ってもらいないことがあります。それはなぜかというと、受信する側が迷惑メール対策で「パソコンからの受信は拒否」と設定しているからなんです。キャリアメール以外は携帯メールと認識されないんですね。

これは受け取る側の人にメールの受信設定を変更してもらえば解決する話ですが、そうもいかないのが親しくない人同士の連絡網です。友人関係の連絡手段はすっかりLINEになりましたが、学校関係や町内会、いろいろな人がいる場面だとまだまだメールでの連絡が主流です。殆ど話したことがないような人に「受信設定変えてください」と言うのはなかなか難しいです。相手が自分と違う携帯会社の場合は操作もわからないですしね。

その2.メーリングリストに登録できない

息子の幼稚園は、園からの一斉連絡の手段がメーリングリストになっていました。この幼稚園のメーリングリストは、キャリアメール以外のアドレスでは登録できない仕組みになっていました。登録できない人は、園から直接電話がかかってくるそうです。・・・嫌すぎるっ。

まだまだ携帯のキャリアメールが主流の世の中。もっと格安SIMが浸透するまで、キャリアメールを失ってしまうのはまだまだ不安が多いと思われます。

「じゃあ格安SIMにはしない方がいいってこと?せっかく節約できると思ったのにー!ムキー!」

ちょっと待ってください!そこで登場するのが2台持ちです(やっと最初の話に戻った!)。

携帯2台持ちなら、メールはそのままで通信費は安い!

キャリアメールを残すためにガラケーを持ち、インターネットの通信費を安く抑えるためにスマホを格安SIMにする、それが2台持ちです。

具体的に説明すると、ガラケーは一番安いプランを契約します。ドコモだったらタイプSSバリューですね。これで月1,700円程度で済みます。

スマホ側の説明をすると、「データ専用プラン」のSIMカードを契約します。SIMカードには「データ専用タイプ」と「音声通話付き」と2種類あります。「音声通話付き」のSIMカードは電話をかけて通話ができるものです。2台持ちの場合は通話はガラケーを使うので、「データ専用プラン」を選択します。

この2台持ちで、メールアドレスはそのままにインターネットの通信費を安く抑える、という願いが叶います!

携帯2台持ち、実際の料金

安くなるのはわかったけどまだまだ半信半疑?それでは、我が家の実際の昨年1年間の携帯料金を見せちゃいます!夫婦2人分です。

  ガラケー料金 格安SIM
スマホ料金
合 計
1月 3,344円 0円 3,344円
2月 3,219円 0円 3,219円
3月 3,344円  0円 3,344円
4月 3,219円 108円 3,327円
5月 3,219円 0円 3,219円
6月 3,353円 216円 3,569円
7月 3,732円 0円 3,732円
8月 3,761円 432円 4,193円
9月 4,133円 324円 4,457円
10月 3,599円 108円 5,707円
11月 4,407円 540円 4,987円
12月 3,375円 540円 3,915円

夫婦2人でこの料金!まさに格安!です。

具体的にどんな契約プランなのか紹介しますね。

◆ガラケー

 ドコモ:FOMAタイプSS_バリュー

◆格安SIMスマホ

 nuroモバイル:0SIM

我が家の格安SIMはnuro mobile という会社の「0SIM」というプランです。0SIMプランの特徴は、

  • 月間通信量500MB未満は無料。以降100MBごとに100円(税抜)。

そう、無料!なんです。上の表でスマホ料金が0円になっている月があるのは、その月は500MB未満の通信料だったからなんですね。ちなみに私のスマホ料金は年間通してずーっと0円でした。上記のスマホ料金は全部夫の分なんですねー(通勤途中にゲームやったりしてる)。

しかし、安い分、通信速度がとっても遅いです。どれくらい遅いかというと、インスタグラムの画像がクッキリ表示されるのに5秒かかるくらい・・・、これはイライラします!

契約当時はここまで遅くなかったのですが、やはり安いために人気で回線が込み合ってこんなに遅くなってしまったんですねー。

それで近々、夫婦共々格安SIMの乗り換えを検討しています。格安SIM業者の月額料金を10社以上比較して、口コミの評判を調べまくり、おすすめの格安SIM業者を絞り込みました!

携帯2台持ちの格安SMI、おすすめは?

まず、格安SIMを購入する際のポイントですが、携帯2台持ちの場合は以下の条件になります。

  • データ専用SIM
  • SMS付き(LINEの認証に必要)
  • 容量は1Gで充分

容量については、スマホの使用は自宅のWi-Fiが中心で外出先ではちょこっと、という人なら1Gで充分です。外出先でもっと使いたいという場合には2Gを選ぶといいでしょう。

この条件で、とにかく安いことを優先して選びました。

LINEモバイル

プラン名 LINEフリープラン:データ+SMS
月額料金 620円(500円+SMS120円)

月額使用料も安いですが、それ以上にお得なのがLINEアプリのトークと通話が無料なこと。これで安心して外出先でもLINEが使えます。

イオンモバイル

プラン名 データ1Gプラン
月額料金 620円(480円+SMS140円)<税込:670円>

安い以外の特徴は、全国のイオンに実店舗があるのでサポートが充実していることです。故障した時などに安心ですよね。

DMMモバイル

 

プラン名 シングルコース データSIM 1GBプラン
月額料金 630円(480円+SMS150円)

上2つより10円だけの差ですが3番目に安いのがDMM。通信が安定しているとの口コミ評価が高いです。

比較まとめ

上記3社に加えて、有名どころのマイネオと楽天モバイルも合わせ、月額料金を比較してみました。

  月額料金特 徴
LINEモバイル 620円 LINEの使用が無料
イオンモバイル 620円 イオンでサポートが受けられる 
DMMモバイル 630円 口コミ評価が高い
マイネオ 920円 auを使ってる人はこちら
楽天モバイル 1,020円(3.1GB) 1GBプランがないから高め

LINEモバイルかイオンモバイルの2択ですねー。より安さにこだわるならLINEモバイル、サポートを考えたらイオンモバイル、といったところでしょうか?

携帯2台持ちのデメリット

最後に、1年間携帯2台持ちをした私が感じるデメリットですが、それはなんといっても2台持つのが面倒なこと!結局、普段はスマホしか使わないので、ガラケーの存在を忘れるんですね。気付いたら着信が!メールが!なんてことがよくあります。

でも、やはりキャリアメールを持っている安心感はなかなか捨てられないので、もうしばらく辛抱します^^;しかし、あの高額なキャリアのスマホに戻る気は全然ないです!一度格安SIMの安さを味わってしまうと、スマホ代が月に1万円なんて、「あり得ない」と思ってしまいます。

本気で節約したいなら、食費より絶対スマホ!

スーパーのお肉のたった100円の違いもじっくり悩んで食費の節約には励むのに、スマホ代が高いのは全く無頓着だったりする人、多いと思います。

本当に考えるべきは、食費よりもスマホです!

確かにスマホの乗り換えは面倒だったりよくわからなくて不安だったりしますが、一度その面倒をエイヤッと乗り越えれば、後は何もしなくても自動的に節約されます。これから先何十年も、スーパーで値段とグラムを比較してあーでもないこーでもないと悩む時間に比べれば、スマホの乗り換えなんてほんのひと時なんです。

携帯2台持ちにしてお金も時間も節約、のんびり楽しく暮らせるようになりますよー。