日用品の購入にとっても便利なLOHACO(ロハコ)。
どうせだったらお得にポイントを貯めながら賢く買い物したいですよね?
ロハコは2019年9月にポイントシステムが変わり、それまでのルールからかなり変更されました。
古い情報のままのブログやサイトも多いので、新しい「ロハコでお得にポイントを貯めるルール」をまとめたいと思います。
この記事では、どうしたら一番お得にロハコのポイントを貯めることができるのか?を詳しく解説したいと思います。
LOHACO(ロハコ)でお得な買い物方法は?
ロハコを利用するなら絶対に覚えておいた方がいいお得な買い物の方法を紹介します。
注文合計が3,300円以上(税込)から送料無料
1回の注文金額の合計が3,300円(税込)以上の場合は基本配送料が無料になります。
洗剤やお米を購入したらあっという間ですね。
ちなみに3,300円未満の場合の送料は220円です。
PayPayと連携させる
ロハコで貰える基本のポイントはTポイントです。
そしてここにPayPayが加わりました。
ポイントアップキャンペーンで貰えるポイントが「PayPayボーナスライト」という期間限定のポイントになったのです。
PayPayと連携することがキャンペーン参加条件にもなっているので、ぜひPayPayと連携してくださいね。
↓こちらからダウンロードできます。PayPayアプリのアカウント設定からヤフーIDとの連携が出来ます。
ちなみに、PayPayボーナスライトはLOHACOでそのまま使えますし、Yahoo!ショッピングやPayPay対応の実店舗(コンビニ、ドラッグストアなど)でも使えます(1ポイント=1円)。
Yahoo!Japanカードを使う
支払い方法でYahoo!Japanカードを利用すると、合計金額の1%がポイント上乗せされます。
まず、ヤフーカードを使わない場合を見てみましょう。貰えるポイントは通常ポイント(商品単価の1%のTポイント合計)の102円だけです。
支払い方法にヤフーカードを選択すると、通常ポイントの102円分のTポイントに加えてヤフーカード利用特典として106円分のPayPay、合計で208円分のポイントが貰えました。
通常ポイントが102円なのにPayPayが106円と微妙に金額が違うのは、通常ポイントは「商品単価1%の合計」なのに対して、ヤフーカード利用特典のポイントは「合計金額の1%」だからです。
つまり単価ごとに端数を切捨てちゃってるから結果的に通常ポイントのが少なくなっちゃうんですね。
ヤフーカードは年会費無料のカードです。
クレジットカードをあまり増やしたくはないですが、持ってて損はないのでロハコの買い物のためだけにカードを作りました。
日用品は年間で換算すると相当な金額になるので、このポイントを逃すのは勿体ないです。
Yahoo!Japanカードを作るならこちら↓から。
5のつく日に買い物する!
5のつく日(5日、15日、25日)にお買い物をすると4%ポイントがプラスされます。
先ほどと同じ金額を、5のつく日に注文するだけで、424円分のポイントが増えています。
この「5のつく日キャンペーン」、以前は5のつく日に買い物すればいいだけでした。
しかしシステムが変更され条件が付き、「PayPay残高で払う」か「Yahoo!Japanカードで払う」のどちらかを選択しないと対象になりません。
PayPayもヤフーカードも持ってないという人には面倒に感じるかもしれませんが、どちらも無料で出来ます。4%は大きいのでぜひやってみてください。
※エントリーが必要です。
「LOHACO HAPPYDAY」にエントリーする!
ポイントアップキャンペーン「LOHACO HAPPYDAY」は6千円以上の購入でポイントがプラス1%、「LOHACO もっとHAPPYDAY」は8千円以上の購入でポイントがプラス2%アップします。
どちらも参加すれば合計で306円のポイントがプラスされました。
このキャンペーンは「5のつく日」と違っていつ開催されるかわかりません。
ですがだいたい5のつく日と同時に開催されることが多いですね。期間は1日だけだったり、3日間だったり。
金額が「〇円以上」と決まっているのも注意です。
※エントリーが必要です。
ポイントサイトを経由すればロハコで楽天ポイントも貯められる
ロハコで楽天ポイントを貯めることができます。
え?ロハコと楽天ってライバル会社じゃないの?
と思う方も多いでしょう。
「楽天Rebates(リーベイツ)」というポイントサイトを経由すればそれが可能なんですよ。
使い方は、
①楽天Rebates(リーベイツ)に登録する(楽天IDを持っていればそのIDでログインするだけ)
②トップページから検索してロハコのページを開く
③「ストアにすすむ」をクリックする。
たったこれだけです。
簡単なのでぜひやってみてください。通常は1.5%ポイントバックですが、キャンペーンでポイントバック率がアップすることもあります。
ヤフープレミアム会員になればプラス4%!
これはお金がかかってしまいますが、ヤフープレミアム会員になればプラス4%のポイントが付きます。
ヤフープレミアム会員は月額462円(税抜)です。
一か月に11,550円以上の買い物をすれば4%が462円になるので元が取れる計算になりますね。
ソフトバンクユーザーなら自動的にYahoo!プレミアム会員になっているので、ソフトバンクユーザーならそのままでかなりお得ですね。
まとめ
ロハコでお得にポイントを貯める方法を詳しく解説しました。
- PayPayと連携
- ヤフーカード(年会費無料)を作る
- 5のつく日に注文する
- 「LOHACO HAPPYDAY」にエントリーする
- 楽天Rebates(リーベイツ)を経由する
この5つを合わせれば無料で最大限にポイントを貯めることができます。
特に!「5のつく日」と「LOHACO HAPPYDAY」が同時開催されてる日が最強なのでこの日を狙ってまとめ買いしてくださいね。
もっともっとポイントを貯めたい場合は、これに加えてYahoo!プレミアム会員(月額462円・税抜)になることでプラス4%にになります。
私はそこまではしませんが(;・∀・)
ロハコのお得な買い物方法、参考になったらうれしいです♪
LOHACO(ロハコ)のおすすめ商品をまとめました。こちらの記事もぜひ参考に♪