ワードローブを一新したいなと思って、自分の似合う服のタイプがわかる「骨格診断」っていうものをやってみました。
AmazonのKindleUnlimitedで無料で読めたので、この本の内容に沿って診断しました。
※骨格診断が出来るサイトもあります。本を読むのが面倒な方はこちらで↓
結果は「ウェーブ」タイプでした。
「ウェーブ」タイプっていうのは一言で表せば、
ゆるふわOL
OLじゃないし( `ー´)ノ!
平日は幼稚園の送り迎えとスーパーしか行かないし( `ー´)ノ!
そんな場所にゆるふわOLは場違いすぎ…。
とはいえ、やっぱりどうせだったら似合う服を着たいもの。
そこで、骨格診断の本に書いてあった内容を熟読して「骨格診断ウェーブでも似合うカジュアルスタイル」をテーマに爆買いしてきました。
どんなアイテムを購入したのか?実際に着てみてどうだったか?コーディネートは?など書きました。
私と同じように「骨格診断ウェーブだけどカジュアルが着たい!」という方の参考になれば!
骨格診断ウェーブに似合うアイテム、似合わないアイテムまとめ
骨格診断ウェーブに似合うアイテムをまとめると、
<トップス>
- フリルなどの飾りがついた華やかでボリュームがあるデザイン
- ラフなTシャツや張りのあるシャツは似合わない
<ボトムス・似合う>
- ひざ下丈のフレアースカート
- パンツスタイルならスキニーかテーパードパンツ
- ダボっとしたパンツは似合わない
<バッグ>
- 小さ目でマチが薄いバッグ
- 大きいバッグ、トートバッグは似合わない
<靴>
- リボンなど飾りのあるパンプス、バレエシューズ
- 大き目のスニーカーは似合わない
<素材・柄>
- ふんわりやわらかな素材(モヘア、シフォンなど)
- 小さい柄(花柄、ドット、ギンガムチェックなど)が似合う、大きい花柄は×
- 太めのボーダーは似合わない
このような結果になります。
まとめると、「ふんわり女性らしい」アイテムばかりです。
私の今までの服選びのポイントは、「着心地がいい」「洗濯しやすい」だったんですけど、ウェーブのアイテムってこれの真逆…!
(どうりで似合わないワケだ…)
この条件に当てはまりつつ、カジュアルに着こなせるアイテムを探そうと思います。
骨格診断ウェーブに似合うカジュアルアイテムって?
カジュアルの定番スタイルって、
- シンプルなシャツにデニム
- ボーダーにワイドパンツ
なんてのがすぐ思い浮かびますが、「シンプルなシャツ」「デニム」「ボーダー」「ワイドパンツ」どれもウェーブには似合いません!
じゃあどうすれば???
ってことをここから考えていきたいと思います。
まずはボトムから。カジュアルならやっぱりパンツスタイルがいいですよね。
ウェーブの似合うパンツは「スキニー」か「テーパードパンツ」です。
テーパードパンツは素材によってはカジュアルにもなりますが、公園に行ったりしやすいのは断然スキニーの方ですね。
ボトムがスキニーデニムだったら、トップスはふんわりしたデザインなら何でも合いそうです。
そして靴。パンプスはカジュアルには合わないけれど、似たようなデザインのバレエシューズならカジュアルに合わせやすいですよね。スキニーとの相性もバッチリです。
こんな感じに予定を立てて、ワードローブを一新するべく爆買いしてきました!
骨格ウェーブが似合うカジュアルを目指して爆買い!
購入したアイテム一覧
今までに着たことがないような服を購入するため、全部プチプラで揃えました。骨格ウェーブ御用達として知られる「fifth」と、プチプラと言えばの「ユニクロ」「GU」で購入しました。
普段、あまり洋服を買わない私からしたら爆買い!です。
左から、
- 袖がふんわりしたトップス(fifth)
- 襟元ギャザーのブラウス(ユニクロ)
- リブTシャツ(ユニクロ)
- EZYデニム・スリムタイプ(ユニクロ)
- バレエシューズ(GU)
- ティアードスカート(ユニクロ)
- 小花柄ワンピース(fifth)
コーディネートしてみた結果!
はい、まずは袖ふんわりトップスとスキニー替わりのEZYデニムの組み合わせ。
EZYデニムはユニクロから出てる「見た目はデニムなんだけど実際の生地はスウェット」という画期的な商品です!
普通のデニムすら長時間履いてると腰が痛くなる私に、これは神アイテム!ふと、「あ、間違えてパジャマのまま外出しちゃった?」と思うくらい履いてて疲れません。そしてスリムタイプなのでスキニー替わりに使えます。
やっぱり、スキニーにふんわりトップスは鉄板の組み合わせですね。
で、ウェーブには似合わないと言われているボーダーTですが、
こんな風にぴったり目シルエットのボーダーカットソーなら、とても似合うことを発見!ボーダーの線が細いのもポイントかな?
次はスカートコーデ!
ウェーブに1番似合うと言われるフレアースカートは、カジュアルにはちょっと浮きます。そこで、雰囲気の似ているティアードスカートにしてみました。
スカートでありながらカジュアルで、ふんわり揺れるからやっぱりウェーブにぴったりですね。バレエシューズとも相性がいいです。
そして収穫だったのがこのトップス。
襟がギャザーになっているのですが、これが似合う!
レースやフリルより大げさでなく顔回りが華やかになるので、これはおすすめです。これからトップスは全て襟ギャザーにしよう!
次はワンピース!
リゾート感漂うワンピース。週末のお出かけ用です。
ウェーブに似合うのは大きい柄よりも小さい柄、ウェストにポイントがあるシルエット。
ということで、小花柄のウェストギャザーのこのワンピースを選びました。
着てみましたが、やっぱりシャツワンピースよりも断然こういうタイプの方が似合いますねー。夏のお出かけが楽しみです。
まとめ:
骨格診断ウェーブが似合うカジュアルを目指し、爆買いしたアイテムとそのコーディネートについて紹介しました!
ワードローブを一新して、今までクローゼットの前で「服はあるのに似合う服がない…」と立ち尽くしていたのっが、似合う服ばかりになって毎日の服選びが早くなりました。
今まではなんとなく「こんな服が着たいなぁ」で選んでいましたが、自分の体形やタイプをよく知って「似合う」を基準に選ぶのも大事ですね。
今回参考にした「(骨格診断)×(パーソナルカラー)本当に似合う服に出会える魔法のルール」は、すごくわかりやすいし、刺さるワードも満載で、私のようなファッション迷子さんにおすすめです。
Amazonプライム会員なら、KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)で無料で読むことが出来ますよ。
Amazonプライム会員が月額500円、KindleUnlimitedは月額980円ですが、どちらも30日間無料で体験できるので、30日以内に解約すれば一切お金はかかりません。
他に同じ著者のこちら↓の本も無料で読めます。2冊読めば骨格診断がかなり理解できます。
これからも骨格診断を参考にしながら服選びをしていきたいです。
秋冬のワードローブ選びが楽しみ^m^
ところで、今回メインで購入している「fifth」と「ユニクロ」で楽天ポイントが貯まるって知ってました?
面倒な会員登録が必要なく(楽天IDを入力するだけ)、簡単にポイントが貯まります。他にも大手企業がたくさん協賛しているので、使わないと損ですよ!
↓リーベイツについて詳しくはこちらの記事で。ベルメゾンでもポイントが貯まりますよ。