効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

【断捨離】玄関土間収納の片付けをして捨てた物を3つ紹介!

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

必ずできる断捨離BASIC

9月になってから、週末には必ず1か所の断捨離をするようにしています。これを続けていけば、寒くなる前に大掃除完了!となる手筈です。

ここ数年、大掃除を年末にまとめてではなく、秋から少しずつやっています。これは本当におすすめです!

年末に必ずやるテレビの大掃除特集を、「もう終わってるもんねー」と暖かい部屋でダラダラみる優越感は最高です(その時にはもうすでに汚れが溜まっていることは内緒で!)。

さてさて、先週末は玄関土間収納の断捨離を決行しました。ここは家の中でも一番収納に悩んで、いまだに未完成なところ。

玄関土間収納の断捨離で今回捨てた物の紹介と、なぜ片付かないのかを考察します。

玄関土間収納の断捨離で捨てた物

我が家は玄関の隣に土間収納があります。家を建てた時に雑誌で「土間収納があれば玄関が片付く!」という記事が流行っており、影響されたんですね。でも、我が家は敷地が狭いので雑誌のような土間収納にはならず、狭くて物が入れにくい、なんとも残念な土間収納が出来上がってしまいました。

ここ数年、片付けてはリバウンドしぐちゃぐちゃ、を繰り返していましたが、今回はかなり捨てる決断ができたので、少しはマシになるかな?
f:id:sweet-orange:20160922232106j:image

今回捨てた物です。

  • パパの靴5足(新しい靴をセールで5足一気に買ったので)
  • 私のガーデニンググッズいろいろ(子育て中はガーデニングをあきらめます)
  • バケツや鉢、収納ケース(何かに使えると思っていたけれど、あればつい物を入れてゴミが増えることに気付いたから)

いつもより思い切って捨てられました。特に、場所だけ取って中身がないバケツや鉢、収納ケースを捨てたことで、空間が広くなりました。必要になったらまた買い直せばいいですもんね(そしてたぶん必要になることはない、と)。

玄関土間収納が片付けられない理由

上にも書きましたが、ここはいつも片付けてはまた散らかる、を繰り返している場所です。他のスペースはそうでもないので、玄関土間収納だけが特別です。なぜ片付かないのが考えてみました。

理由1.所有者がバラバラ

夫の地域の消防団グッズ、私のガーデニンググッズ、子どもの外遊びおもちゃなど、所有者がそれぞれの物が一か所に押し込められているのがそもそもの敗因です。

キッチンなら全部自分のものだから自分で判断できるし、クローゼットなら「ここからこっちは夫のだから自分で管理してよね!」とできるのですが、それができないのが狭い土間収納の難しさです。

理由2.大きさがバラバラ

せめてカテゴリ別に収納場所を分けられたらいいのですが、同じガーデニンググッズでも、大きいものは高さのある下段、小さいものは中段の収納ケースの中、よく使う物は入ってすぐの手前、と収納場所がバラバラになっています。それはそれで使い勝手を考えてのことなのですが、それがいまいち使いにくさを感じる一因かもしれません。

理由3.使用頻度がバラバラ

例えば洋服なら1年着なかったら捨てる、とルールを作ることができますが、土間収納の物は「使ってないけど万が一のために取っておく」物と「ほぼ毎日使っている」物とが共存しているので、ルールが明確にできません。それがまた問題を難しくしていると考えられます。

まとめ

このように、玄関土間収納の収納は、所有者も大きさも使用頻度もバラバラな物を一か所に押し込めているから、なかなかスッキリ片付かないんですね。

じゃあどうしたらいいかっていうと、・・・わかりません!

わからないからまた散らかっちゃうんですよね。でもわからないなりに今回断捨離したから何か発見があるといいなと思います。

玄関土間収納がスッキリ片付くコツがわかったらまた紹介したいと思います。ってことで結論はないですが今回の記事は終わり!

◆ブログ村テーマ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
断捨離でゆとり生活
整理整頓・お片づけ♪
掃除&片付け