クリスマス、またもや準備にアタフタ、イライラ、疲れ果ててしまいました。
家族4人だけでもこうなんだから、「仲良し家族を招いてのホームパーティー」なんて夢のまた夢ね。ってそもそも仲良し家族なんていないからそんな心配いらないか!テヘ!
そんなクリスマスの段取り、良かった点と反省点の覚書です。
ローストビーフは意外に簡単!
クリスマスイブの夕食、メインはローストビーフにしました。あさイチのレシピです。
本当に簡単でおいしかった。これは毎年作りたい!
もうちょっと火を通したかったけれど、息子の「お腹すいた、まだー」のプレッシャーに耐え切れずに実はレシピの時間よりも早く出してしまいました。っていうのは家族の誰にも内緒です。
クリスマスケーキはデコレーションだけでも手作りが吉
昨年はケーキは生地から手作りしたのですが、今年は赤ちゃんもいるし無理だろうということで、スポンジ生地を買ってきました。
- スポンジ生地・・・400円
- 生クリーム ・・・200円
- いちご ・・・500円
だいたいの値段ですが合計で1,100円くらい。クリスマスケーキって3,000円はするので、スポンジ生地を購入しても半額以下で作れました。
見た目はダメダメですが、口に入ってしまえば同じです!
チーズフォンデュは疲れてる時のお助けメニュー!
クリスマス当日である次の日は、ホットプレートでチーズフォンデュ。
具材を切るだけ、野菜はレンジでチンして火を通すだけなので、本当に楽ちんです。
疲れているであろうことを見越してだいぶ前からこのメニューに決めていたのですが、自分で自分を褒めてやりたいです(古っ)。
チーズはチーズフォンデュ専用ではなく、普通のピザ用チーズに片栗粉と牛乳を混ぜました。これで全然OK!またもや節約。
クリスマスプレゼントは?
息子のクリスマスプレゼントのレゴはまだ製作途中です。
まだまだ時間がかかりそう・・・。
夫婦でクリスマスプレゼントを贈り合うことはありません。自分で納得して選びたいタイプなので。
そんな私に夫がくれた最大のクリスマスプレゼントは、「一人の時間」。
夫と息子の2人で妖怪ウォッチの映画を見に行ってくれました。
娘がいるから完全な一人ではないけれど、いつもより昼寝を長くしてくれて3時間の静寂が手に入りました。キッチンの掃除をしてたら終わってしまったけれど・・・。
でもでも、大事な大事な一人時間でした。
反省点
今年は簡単なメニューだけにしたので当日だけで大丈夫だろうと思っていましたが、準備が足りませんでした。
午後からお出かけの予定があったため、午前中に準備するつもりでしたが、午前中って、朝ごはん作って、片付けて、昼ごはん作って、片付けて、であっという間に終わってしまう。しかも途中途中で家族に話しかけられて集中できないし!
やっぱり準備は前日の夜にやらないとですねー。
来年こそはホームパーティーが得意な妻になりたいです(その前に友達作りね!)。