レタスクラブ10/25号で、クレジットカードの選び方について書かれた記事が興味深かったので紹介します。
私はほとんどの買い物でクレジットカードを使いますが、ポイントについてはあまり深く考えていませんでした。お店ごとにカードを変えるのは煩わしいし、「0の付く日はポイント5倍!」みたいのにそそのかされて無駄買いするのが嫌なので。
でもこの記事を読んだら、もうちょっとポイントに気をかけてもいいんじゃない?と考えが変わりました。その内容は・・・。
神クレジットカードとは?還元率がポイント!
クレジットカードの選び方について、まず、メインで持つカードは還元率が高いカードを選ぶようにすすめています。
通常のクレジットカードは還元率0.5%が相場。ところが還元率が3倍の1.5%というカードがあります。これを今回、「神クレジットカード」と名付けました。
0.5%が1.5%だから1%の違い。それって1万円買ったとしても100円の差。そんなにこだわる必要あるの?
0.5%と1.5%の還元率の比較
年間100万円使用したとして、
0.5% ⇒ 5,000円
1.5% ⇒ 15,000円
結果、年間で3倍違います(差額:1万円)。
我が家も年間で100万円くらいクレジットカードで支払っています。
「1年で貯まったポイントで外食しよう!」となった時に、「家族3人で5,000円の外食」と「家族3人で15,000円の外食」じゃあ、確かに大違いですよね。「安い外食チェーン」と「高級焼肉店」ぐらい?いや「パスタランチ」と「フルコース」くらい?・・・ってそんなことはどうでもいいですね。
還元率1.5%の神クレジットカード
ここでおすすめされていたのが、還元率1.5%のこの3つのカード。どれも聞いたことがないカードです。なんとなく、知名度の高いカードを選びがちですが、よく考えたらそんなことはどうでもいいです。だって15,000円の外食がしたいですもん。
ちなみに、どれも年会費はかかりますがそれ以上に還元されるのでじゅうぶん元が取れます。カードを替えるという手間はあるけれど、それさえやれば後は勝手にポイントが今までより3倍になるのだから、こんな楽な節約はないです。
ポイントの交換先にも注目
じゃあ神クレジットカードに我が家のメインカードも替えちゃおう!となるかというと、それはちょっと待った。ポイントが貯まるのはいいけれど、ポイントの使い道も考えなければなりません。
上の3つのカードはどれもマイルに交換できますが、我が家は旅行が特に好きではないので、それでは使い道がありません。他サイトのポイントにも交換できますが、うーん、面倒そう。だからやっぱりこの神クレジットカードにはしません。
これからは楽天カードをメインカードに
現在、我が家ではイオンカードを普段の買い物に使い、楽天カードをネット通販の引き落とし先として使っています。この使い分けに意味があるわけではなく、ただ何となくそれぞれのカードのイメージでこうしていました。よく考えたらアホですね。
2つのカードの還元率を比較すると、
- 楽天カード ・・・ 還元率1%
- イオンカード ・・・ 還元率0.5%(ただし、イオングループの対象店舗での買い物はポイント2倍、つまり1%)
そうなんです、イオンカードで支払うより、楽天カードで支払った方がポイントが2倍になるんです。毎日の食費も、たまに買う洋服代も、楽天カードで支払うだけで今までの2倍。なんでこんな単純なことに気が付かなかったんだー。
これからはメインのカードを楽天カードにしようと思います。
固定費をポイント化する!
もう1つ重要なのが、家計全体をポイント化すること。
つい、食費や洋服代などお店で払う分だけにポイントが付くイメージを持ってしまいますが、光熱費や通信費などの固定費もクレジットカード払いにすれば無駄なくポイントになります。
これを読んでハッとしました。結婚後に契約したものは全てクレジットカード払いにしていますが、夫の生命保険は結婚前に契約しているから、銀行引き落としのままだったんです。これはかなりデカイです。
調べたらクレジットカード払いにできそうなので、今度契約を変更しようと思います(生命保険自体も見直そうと思っているのですが、時間がないー)。
まとめ
「ポイントを貯める 」というと、財布をパンパンにして面倒くさそうなイメージがあったのですが、クレジットカードでポイントを貯めるのって考え方が違うんですね。
今まであまり調べなくて、ちょっと損していたなぁと反省です。
「神クレジットカード」にはしないのでポイントが3倍になることはありませんが、メインを楽天カードにすることによって2倍近くにはなります。3人で5,000円の外食が3人で1万円に。1万円って何が食べられるんだろう?うーん、やっぱり焼肉?
おまけ
メインのカードを楽天カードに替えますが、イオンカードも絶対に必要なカードです。
なぜかって?それは「イオンラウンジ」が利用できるからです!
イオンには「イオンラウンジ」という無料で飲み物を飲んだりソファでくつろぐことのできる休憩コーナーがあります。コーヒーやジュースが飲み放題(おまけにおやつまで付く)なので、つまりカフェ代が浮くということです。
家族3人で利用すれば、飲み物代300円×3で900円の節約になります。しかも買い物するたび毎回です。大人はいいですけど子どもは喉が渇いたり足が疲れたりすると我慢できませんからねー。そのたびにどこかお店に入っていたら無駄な消費です。
イオンラウンジの利用は普通のイオンカードでは駄目で、ゴールドカードである必要があります。ゴールドカードは、イオンカードを何か月か使っていると勝手に送られてきます。他にもイオンラウンジに入れるカードは何種類かありますが、詳しくは公式サイトでご確認ください!