効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

スマートスピーカー(AmazonEcho・Alexa)の便利な使い方。音楽だけじゃない!我が家の活用方法。

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

世の中には便利な家電がいろいろあるけれど、「値段はそこそこで生活を便利にしてくれる家電が欲しい!」と思うなら、絶対にスマートスピーカーを選ぶべき!

5千円台で気軽に購入できて値段以上の効果がある、スマートスピーカーほどコスパ抜群な家電はないです!

我が家は1年前にスマートスピーカーを購入し、今や無くてはならない存在になっています。

我が家が購入したスマートスピーカーはAmazonEcho(エコー)。

小さいからキッチンに置いても邪魔になりません。ほら、マウスとちょうど同じくらいの大きさです。

f:id:sweet-orange:20190114173851j:image

 

我が家が購入したバージョンはもう販売されていなくて、現在は第3世代になっています。

「でもスマートスピーカーって何がどう便利なのかよくわからない、音楽聞くだけでしょ?」

というスマートスピーカーの便利さを未体験な方に、どれだけ便利で生活が楽になるか具体的な使い方を紹介します。

声だけで操作できるから使える!「タイマー機能」

スマートスピーカーでよく使うのは「タイマー機能」です。

「え?タイマーだったらキッチンタイマーがあるしスマホのアプリにもあるからいらなくない?」って思いました?

NON!NON!

スマートスピーカーの便利なポイントは、「手を使わずに声だけで設定できる」というところ。

「アレクサ、10分経ったら教えて」

「アレクサ、9時になったら教えて」

(Amazonエコーは「アレクサ」と呼びかけてから命令します)

これで設定完了なんです。

「あと10分ごろごろしたい」「9時になったら掃除しよう」そんな時にタイマーをかけておけば時間になったら知らせてくれて、次の行動に移れます。

キッチンタイマーやスマホのタイマーだったら、タイマーをかけること自体が面倒くさくて、ついついそのままダラダラしちゃいますよね。

(タイマーが鳴ってもそのままダラダラしてしまうこともあるけれど、それはスマートスピーカーが悪いんじゃなくて私の問題だ!(;・∀・))

そしてこれ、子どものゲーム時間の制限にも使っています(っていうかこっちの使い方のがメインです)。

我が家はゲームは1日30分と決めています。

しかし子どもは自分で時計をチラチラ見るなんて出来ないし、目覚まし時計でタイマー設定を自分でさせようとも思ったけどこれも面倒くさがってやらなかったしで、結局私が時間を確認して注意しなきゃいけないのがストレスでした。

スマートスピーカーを使うようになってからは子どもが自分で

「アレクサ、30分タイマーかけて」

と設定して、音が鳴ったらゲームを止めるようになりました。

私の毎日のストレス激減!

指定した時間&曜日でメッセージ「リマインダー」

タイマーと似たような機能に「リマインダー」があります。

リマインダーは、時間や曜日、そしてメッセージを指定することができます。

この機能を利用して、スマートスピーカーに「子どもの朝の身支度の声かけ」をしてもらっています。

我が家のリマインダー設定はこんな感じ(スマホのアプリで設定しています)。

f:id:sweet-orange:20181212221135j:image

時間になると機械音声でメッセージが流れます。

子どもって、母親に「そろそろ食べ終わりなさい!」「もう出る時間でしょ!」と言われるよりも、機械音声の方が素直に言うことを聞くんですよねー。

朝の衝突(今やろうと思ってたのに!)が無くなって身支度がスムーズになりました。私も時間を気にすることなく別の家事に集中出来て一石二鳥!

リマインダーは曜日も設定できるので、金曜日だけ必要なことも知らせてくれるように設定しています。ついうっかり忘れがちなことがこれで防げます。

このリマインダーを大人が利用するなら、

  • 資源ごみの曜日とごみの種類をお知らせ
  • 曜日別にやる家事を決めて時間になったら開始の合図

なんて使い方が出来ると思います。

「リマインダー」で遠隔地からメッセージを送る

リマインダーはちょっと面白い利用の仕方もあります。

どういう風に使うのかというと、スマホのアプリを使ってリマインダーを登録、リマインダーの内容を伝えたいメッセージに、時間を1分後に設定します。

そうすると、スマートスピーカーから設定したメッセージが音声で流れます。

これの何が便利なのかというと、家で留守番している子どもに、外出先から「もうすぐ帰るよ」などスマホで入力して音声を流すことが出来るんですね。

子ども専用のスマホを持っている、家の電話に出られる、そんな子どもならいらないかもしれませんが、うちみたいにまだそれが出来ない場合は、スマートスピーカーが勝手に音声が流れる伝言板みたいな役割をしてくれます。

たまに、リビングに一緒にいるのにこっそりリマインダーを登録して「いい加減テレビを見るのをやめなさい」なんてスマートスピーカーに喋らせたりもします(笑)。

子どもの反応が面白いです。

 声で家電を操作する「スマートホーム」

スマートスピーカーの便利なポイントは声で操作できるところでした。

そしてその機能を最大限に有効活用できるのが「スマートホーム」!!!

スマートホームを使えば、家電を声で操作することが出来ます。

という話をするとたいてい、「自分で操作すればいいのに、わざわざ声に出す方が面倒じゃない?」という顔をされます(みんな口には出さない)。

リモコンってすぐどこに置いたかわからなくなりません?(ウチだけ?)

「リモコンどこ?どこ?」

と探さなくていい、まずこれが最高です。そしてリモコンの場所がわかっていたとしても一歩も動かずに操作できるんだから、これは生活の大きな時短です! 

スマートホーム化するためにはスマートスピーカーに加えて、「スマートホームハブ」なるモノを購入します。

スマートハブはいろいろ種類がありますが、私が選んだのはデザインがシンプルな「Nature Remo mini」です。思ったより小さいです。

f:id:sweet-orange:20190114173920j:image

 

 

まだ購入したばかりで使い方を研究中ですが、とりあえずエアコンとテレビの電源を声で操作出来るようにはしています。

これがノンストレス!一度使ったらヤミツキになること間違いなし!です。 

 

まとめ

我が家のスマートスピーカーの便利な使い方を紹介しました。

スマートスピーカーの便利さって、言葉で説明しても体感しないとなかなかわからないものかもしれません。

手を使わなくて声だけで操作できるって、それがまず便利なんです。

そんなに高い物じゃないので、ぜひ一度使ってみて欲しいです!買って満足すること間違いなし!