効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです

楽に生きるのが大好きな2児の母。気になるコト、モノ、なんでも試して紹介するブログです。あなたのお役に立てれば。

【夏休み工作】取り出し口付き!ペットボトル貯金箱の作り方。簡単で見栄えが良く、夏休みの宿題におすすめです!

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

夏休みの宿題の貯金箱、今年はペットボトルで作りました!お金の取り出し口も付いています。

不器用な息子、任せっぱなしにすると「小さい穴の空いたタダの箱」になってしまいます┓(´д`;)┏

チャチャっと手伝って(いや、私主導で子どもに手伝わせて?)、なるべく短時間で仕上げました。

作り方を画像付きで詳しく紹介しますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみて下さいね!

ペットボトル貯金箱の完成イメージ

ペットボトル貯金箱 取り出し口付き

うちは男の子なので、ロケットの形の貯金箱にしました。縦長の形を生かしたいろんなアレンジが出来そうです。

取り出し口は、上部がカパッと開いて、傾けてお金を出す仕組みにしました。

ペットボトル貯金箱 取り出し口を開けた様子

輪ゴムを切れ込みにひっかけて留めます。

ペットボトル貯金箱 取り出し口を閉めた様子

ペットボトル貯金箱の作り方

ペットボトルをカッターで切るのは子どもには難しいです。子どもが飾りを作っている間に大人がペットボトルを切る、というように作業分担するとスムーズに進むと思います。

所要時間

2時間くらい(カッターが得意ならもっと早いです)

材料

ペットボトル貯金箱 材料

<特に用意する物>

  • ペットボトル
  • 牛乳パック(乾かして開いたもの)
  • ビニールテープ(飾り用、お好きな色で)
  • カッター
  • 輪ゴム(かわいい色のゴムでもいいです)

他に、ハサミ、鉛筆、先端が尖った物(ペットボトルに穴を開けるため)、クッキングシート(飾りを切るため)などを使いました。

作り方1.ロケットの羽を作る

開いた牛乳パックの半分の2面分を使います。表の絵が内側になるようにペタンと折ります。

f:id:sweet-orange:20180822193506j:image

以下の画像のように、4cm幅の平行四辺形になるように線を引き、ハサミで切り離します。

f:id:sweet-orange:20180822193516j:image

周りをビニールテープで留めます。

f:id:sweet-orange:20180822193930j:image

この作業は子ども主体で進められます。この隙に大人がペットボトルに取り掛かりましょう!

作り方2.ペットボトルに投入口と取り出し口を作る

上からだいたい3分の1くらいのところでカッターで切ります。

f:id:sweet-orange:20180822193556j:image

切り口は保護するためとデザイン性のために、ビニールテープでグルっと留めます(画像忘れました(汗))。

切り離した上部(蓋)に、硬貨の入れ口(投入口)をカッターで切り抜きます。

ペットボトル貯金箱 作り方 投入口

投入口の少し下あたりに下の画像のような切れ込みを入れ、手前に倒します。これが蓋のストッパーになります。

f:id:sweet-orange:20180822193633j:image

切り離した下部(本体)の、合体するとちょうどストッパーの下になる位置に、尖った物で穴を2つ開けます。私は先端が尖ったドライバーで開けました。

f:id:sweet-orange:20180822193649j:image

輪ゴムを1カ所切って、2つの穴に通します。

f:id:sweet-orange:20180822193757j:image

ペットボトルの上部と下部を合体させてみて、ストッパーにちょうどひっかかるように輪ゴムの長さを調節して結びます。

本体と蓋を合体させ、投入口の裏側を、表側と裏側から2枚のテープで貼り合わせます。

ペットボトル貯金箱 作り方 取り出し口

これで取り出し口部分の完成です。輪ゴムをストッパーにひっかけて、取り出し口の蓋を閉める仕組みです。

f:id:sweet-orange:20180822193831j:image

作り方3.飾りを付ける

赤いテープを何本か横に巻き、(作り方1.)で作ったロケットの羽を4方向に付けます。

最後に星形のテープを貼って完成です。

この星形のテープの作り方、簡単できれいな作り方があるので紹介します。いろんな工作で応用できるのでぜひ覚えてってください。

クッキングシートにビニールテープを貼ります。

f:id:sweet-orange:20180822195633j:image

裏返して、鉛筆で星形や好きな形を描きます。

f:id:sweet-orange:20180822195638j:image

線に沿って、クッキングシートとテープを一緒にハサミで切ります。

f:id:sweet-orange:20180822195644j:image

クッキングシートはツルっとしてるので、ビニールテープがきれいに剥がれます。つまり、自家製のシールが出来たってワケですね。 

 これを好きなところに貼って完成です!

ロケット型 ペットボトル貯金箱

 ペットボトル貯金箱のアレンジ

他にペットボトルで作れる貯金箱を考えてみました。

  • 動物型の貯金箱(複数作ると面白いかも?)
  • 宝石箱風の貯金箱(ビーズをボンドで貼ってキラキラ☆系)
  • 夏の思い出貯金箱(海で拾った貝殻など貼る)
  • 家型貯金箱(物語で出てくる家を再現すると先生受けいいかも?)

シンプルな形なのでアレンジは無限大です。

まとめ

簡単に見映えがするし、頑丈だし、かさばらない(学校に持っていきやすい)しで、これはもう6年生までずっとアレンジ違いのペットボトル貯金箱を作り続けてやろうかと思いました^m^

これだったら夏休み残りギリギリでも作れますよ。ぜひ作ってみて下さいねー!

 

夏休みの宿題といえば、あと手強いのは読書感想文ですね!

読書感想文の書き方(っていうか書かせ方?w)についても書いています。

今年からは作文特化の通信教育「ブンブンどりむ」をはじめたので、これで乗り切れそうです。「ブンブンどりむ」は始めてまだ半年ですが、作文が苦手でいつもウンウン唸っていた息子でも文章がだいぶスラスラ書けるようになったんですよ!すごい効果あります!

いきなり入会するのが不安な人に、無料で貰える体験キットもあります。詳しくはこちらの記事で。

他におすすめの学習系記事、心理学のテクニックを応用した子どもに勉強のやる気を出させる方法です。簡単だけど意外と効きます。宿題をやらせるのにぜひ使ってみて下さい。

みんなが気になるお金の話し。我が家の教育資金の貯め方について赤裸々に公開しています。こちらの記事もよかったら!