現在小学2年生の息子、昨年から「宇宙」に興味を持ち「夢は宇宙飛行士!」と言うくらい夢中です。 図鑑を見ながらノートにせっせと星座を書き写したり、 惑星の特徴をまとめたりしています。 昔から「字」どころか「絵」すら書くことが大嫌いだった子なので…
無料のはがきテンプレート素材(イラスト、写真フレーム)を配布しているサイトの中から、おしゃれなデザインのサイトを厳選して紹介します!結婚報告、出産報告、引越報告、暑中見舞いなどが簡単に作れますよ。
業界最安値、月額500円でタブレット学習が出来る「学研ゼミ」がリニューアルされました。 リニューアル記念で、無料会員登録すると抽選で1,000名に豪華な賞品が当たるキャンペーンやってます。 無料とはいえ小学生のいる親ぐらいしか登録しないだろうから、…
S&Bから発売された「きざみ青じそ」をご存知ですか?通称「青じそチューブ」!!! チューブで簡単に青じそが楽しめます。これはチューブ調味料界の革命だぁ! 実際どんな味なのか?どう活用したらいいか?詳細にレポートしまーす。
電気圧力鍋の便利さを一番実感したのは、意外にも 「プリン」 でした。 卵と牛乳と砂糖だけで作れる、節約おやつの代表「プリン」。 でも、”ス”が入らないように火加減を調節するのがなかなかたいへんで、キッチンに付きっきりにいないといけませんでした。 …
シロカの電気圧力鍋「クックマイスター(SP-D131)」を購入してから、めちゃくちゃ使い倒しています! 総合的には 「めっちゃ便利!」「買ってよかった!」 なんですが、 ここはもうちょっとなぁ(ゴニョゴニョ… なんて点もあったり。 そんな、シロカの電気圧力…
SBI証券で「つみたてNISA」の申請をして1ヶ月、ようやくつみたてNISAが出来るようになりました! ですが、やり方が まったくわからないんですけど!( `ー´)ノ 既に投資信託をやり慣れている人には問題ないんでしょうけれど、「つみたてNISA」から投資をは…
『やらなきゃ損!』と言われている、「iDeCo「確定拠出年金)」と「つみたてNISA」を我が家も始めました。 なんだか難しそう?大丈夫、投資初心者の私でもできたから(笑)。 どんな手続きをするのか?申請してから実際に使えるようになるまでどれくらい日数…
シロカの電気圧力鍋を購入する前にとても気になったのが、 「容量が少ないんじゃないか?」 ってこと。 siroca 電気圧力鍋 SP-D131(W) posted with カエレバ シロカ 2017-11-11 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す Yahooショッピングで最安値を探…
雑誌「レタスクラブ」で連載されている「離婚してもいいですか?翔子の場合」が最終回ということで、ワクワクして読みました。 レタスクラブ ’18 3月号 posted with ヨメレバ KADOKAWA 2018-02-24 Amazon 読み終わったら、 なぜか涙が溢れて止まりませんでし…
電気圧力鍋を購入してから、楽しすぎて毎日使っています! 比較検討していた記事はこちら。 結局、一番値段が安いシロカの「クックマイスター(SP-D131)」にしました! まあ、我が家の狭いキッチンにはクックマイスターの小さいサイズが現実的だよね^^; …
マザーズリュックを購入しました! 「他の人とカブリたくない!」 「きれい目な服装にも合わせたい!」 と思って探したのですが、これがなかなか難しい・・・。 検索しまくること数週間、たっぷり時間をかけてリサーチして私が選んだのは、マリメッコの「BUD…
家事の中で一番嫌いなのはそう、 「アイロンがけ」!!! そんな私の強い味方、THE・ノンアイロンシャツ! 夫のシャツは全てノンアイロンシャツです。もちろんハンカチは全てタオルハンカチです(笑)。 ユニクロにもノンアイロンシャツがあるって知ってます…
この冬、最強に温かい靴下を見つけてしまいました。 コストコの独自ブランド「カークランド」の「メリノウールソックス(トレイルソックス)」です。 とにかく温かい、そして蒸れない、しかも安い(有名ブランドの5分の1)! もう秋冬はこの靴下で決まり!…
豊橋で子連れで遊べる、しかも無料な穴場スポット「交通児童館(自転車公園)」を紹介します。 公式HP⇒豊橋市交通児童館 自転車や一輪車の練習ができて、屋外遊具も充実、室内施設もあるので、赤ちゃん・幼児から小学生まで遊べて、歳の差兄弟にもぴったりで…
ずっと気になっていた階段の冷気対策をしました。 我が家はリビングの奥にダイニングキッチン、そしてその奥に階段があり、リビングと階段の間に仕切りがありません。 そのため、エアコンの暖かい空気が勝つか、階段から降りてくる冷気が勝つか、いつもせめ…
今人気の電気圧力鍋、ヘルシオ「ホットクック」、ティファール「クックフォーミー」、象印「煮込み自慢」、シロカ「クックマイスター」この4機種を、どれが本当に「買い」なのか、主婦目線で比較しました。選び方のポイントは、サイズ、予約調理、無水調理…
年長さん(6歳)のうちに家で勉強させた方がいいの?って悩みますよね。1年生になったらいきなり大量の宿題がやってきます!幼稚園の時から家庭学習のクセを付けておくと後がラクですよ。この記事では、小学校入学準備に向けての、おすすめのドリル教材を…
ふるさと納税の返礼品は実用的な物もいいですが、私は断然、 自分では買わない豪華なモノ! だって「お礼の品」ですから、贈答品的な物の方がうれしいじゃないですか。 ネットショッピング感覚で利用できる「楽天ふるさと納税」の中から、私が選んだふるさと…
今最も人気と言われているアディダスのスニーカー「スタンスミス」のグレーが素敵です。 スタンスミスといえばグリーンとネイビーでしたが、2016年からグレーが加わりました。 グレーは主張しすぎない何にでも合う色。 このスタンスミスのグレーなら、カジュ…
マリメッコの生地TUULI(トゥーリ)とタペストリーキットを使って玄関の北欧インテリア化に成功しました!ファブリックパネルを手作りするよりもずっと簡単でしたよ。おすすめの北欧生地(ファブリック)も紹介しています。
女の子が産まれたら絶対に買いたい!と思っていた「おままごとキッチン」。 でも、種類がたくさんあるし値段も幅があって、悩むー! というわけで徹底的に調査して、コスパ抜群なおままごとキッチンを購入しました。 人気のおままごとキッチンの比較と、選び…
ニトリの「Nウォーム・敷きパッド」「かるふわ羽毛布団」「ホテルスタイルまくら」を購入した口コミを詳しく書いています。お買い物の参考になれば!
この冬、私は最強の部屋着を手に入れました! この部屋着のおかげで、暖房なしでも暖かく、動きやすいから家事もサクサク、このまま布団で寝ても肩も凝らない、といいことだらけでした。 それはユニクロの「フラッフィーフリースフルジップジャケット」と「…
「オシャレにはなりたいけれど、服のコーディネートで悩む時間は減らしたい」、そんな私にズキューンときたタイトルの本がありました。 クローゼットは3色でいい[Kindle版] posted with ヨメレバ 杉山 律子 KADOKAWA / 中経出版 2017-05-26 Kindle Amazon[…
スマートスピーカーで何が出来る?出来ること&便利な機能を24時間形式で紹介します。
安いと評判の「学研ゼミ」のタブレット学習。全種類やってみた感想と注意点、その後の子どもの効果を紹介しています。
はてなブログの今週のお題、「今年買ってよかったもの」に投稿します。 買ってよかったものはたくさんありますが、 生活が便利になった 使用頻度が高い の観点で、5つの家電を選んでみました。 Amazonエコー 話題のスマートスピーカー。つい最近購入したの…
家の中の寒さは窓からの冷気が一番の原因だって知ってました? 特に私が最近気になるのがお風呂の寒さ。すぐにお湯が冷めるので何度も追い炊きしてしまいます。 節約の敵!( `ー´)ノ お風呂の寒さ対策にも窓の冷気を防ぐことが有効だそうです。 そこで窓の…
昨年も記事にしました、雑誌「LDK」の年末超特大号。 今年も密度のとーーーっても濃い、超お得な内容だったので紹介したいと思います。 LDK(エルディーケー) 2018年 01 月号 [雑誌] posted with ヨメレバ 晋遊舎 2017-11-28 Amazon Kindle 雑誌「LDK」とは?…